2015年5月、軽井沢にある軽井沢高原教会というところで、
家族だけの結婚式「家族婚」をしました。
この記事では、
家族婚をおこなった私たちの体験レポートを、
1日のスケジュールを時系列にしてお伝えしたいと思います。
結婚式当日の流れ
全体スケジュール(大まかな流れ)について
まず、当日の大まかな流れがこちら。
- 午前中:役所へ婚姻届提出
- 11:30〜12:00 家族到着
- 14:00 挙式リハーサル
- 14:15 親族ロビー集合
- 14:30 友人ロビー集合
- 15:00 挙式
- 15:30 挙式終了・写真撮影
- 16:30 披露宴(お食事会)
- 18:00 披露宴終了
私たち家族は、普段、名古屋に住んでいます。
結婚式は平日(木曜日)にやったので、
家族には、式当日の朝に名古屋発で来てもらうことにしました。
それでは、スケジュールの詳細について説明していきます。
詳細スケジュールについて
午前中:役所へ婚姻届提出
結婚式当日を入籍日にしたかったので、
ホテルから軽井沢町役場まで婚姻届を提出しに行きました。
私が身分証明書を忘れて危うく受理されないところでしたが、
何とか無事婚姻届を提出。
11:30〜12:00 家族到着
ホテルに戻ってしばらくした頃、両家族が到着。
名古屋から無事来られるかどうかが一番気がかりだったので、ホッと一安心。
式の準備まで時間があったので、
みんなでホテルのラウンジでゆっくりおしゃべりなど。
そして、支度に一番時間がかかる花嫁の私が途中で退席。
その後、他のみんなも着付けや着替えなど式の準備を始めました。
14:00 挙式リハーサル
式の1時間前に、ホテルの館内で挙式のリハーサルがありました。
リングボーイをお願いした甥っ子と一緒に、歩く練習などをする。
14:15 親族ロビー集合
ホテルとは別のチャペルへ続く専用のロビーに、家族が集合。
そこへ、リハーサルを終えた私たちも合流して、
式までのひとときを一緒に過ごしました。
15:00 挙式
時間になったら、全員一緒にチャペルへ移動。
チャペルで待つ親戚や友人などがいなかったので、
結構リラックスした状態でいられました。
15:30 挙式終了・写真撮影
挙式終了後は、外に出て写真撮影。
家族にライスシャワーをしてもらった後、シャンパンで乾杯。
自分たちのカメラでも撮影しつつ、
プロのカメラマンにも写真を撮ってもらいました。
一通り写真撮影をした後は、
私たち2人だけ残って撮影。
新緑が美しい軽井沢の風景をバックに、
たくさん記念写真を撮ってもらいました。
16:30 披露宴(お食事会)
写真撮影の後は、披露宴会場に移動してお食事会。
夫はタキシードのままでしたが、
私はここでドレスからワンピースに着替えました。

18:00 披露宴終了
最後にみんなで集合写真を撮って、無事に披露宴終了。
以上が、私たちの結婚式当日の詳細な流れです。
家族婚はとっても楽しい!
以上、私たちの家族婚の様子についてお伝えしました。
家族婚は、アットホームでとっても楽しいので、
本当におすすめの挙式スタイルです。
特に、家族との時間を大事にしたいという方にぴったりです。

今後も家族婚の情報をお伝えしていきますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね!
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。
